テキスタイルマルシェin京都。。。

{53223F0B-3ED0-4815-B488-1CDC0B1E5774:01}
テキスタイルマルシェin京都。。。☆
2日共にとっても大盛況でした(^○^)
{4214F817-1316-4CF5-B580-EC579E70E105:01}
前回参加させていただいた梅田阪急とは、また違った内容盛りだくさん。。。
布地だけではなく、様々なテキスタイル小物やお洋服やデニムにバッグ、雑貨等も売っていて、お仕事で伺ったにも関わらずテンションMAX。。。!
喜びと学びの多い2日間でした!
{AEC09ADC-7F2A-4381-A440-1AA89EE88BC7:01}
やっぱりこの子↑会場ブースで目立つ存在でした!
{17A0268C-8050-46D0-9ED4-9D943037D47C:01}
ファッション関係な方や手作り作家さま、手芸が大好きな皆様、お洒落~な皆様で会場は大賑わい(^○^)
{25AA4A37-ACFE-40D9-90C7-40AE076A5F2C:01}
最新なテキスタイルデザインがあったかと思うと、大正ロマンな反物まで。。。
目に映る物、手に取る物にいちいち感動。。。
{4D5BB8EA-B166-41D4-9BCA-098EDBFFE2E5:01}
お久しぶり様や初めまして様とゆっくりお話しできて心がホッコリ致しました。
{0E64EA3F-E7EA-4F02-B442-66A836506454:01}
私の布地が多くのテキスタイルマニアな皆様にも受け入れられているのを、この目で見る事が出来て生みの親として何だかホッと致しました。
{CD3A1F0F-4E8C-45A0-B5C9-63D680592FE8:01}
大量買いの方が多いのがこのイベントの特徴なのかしら。。。
目の肥えた専門家様な方々にも関心を持って頂いて感謝感激。。。
{D9765466-1C65-416F-98A2-187AE8906826:01}
私をテキスタイルデザイナーと勘違いされる初めまして様に画集を見て頂き、コンセプト等もお話しさせていただきました。
作品とデザインの雰囲気のギャップに驚く方々も。。。
{34B525F8-DB28-4E66-8712-34C8EDA5D339:01}
デザイナーさんや、ファッション専門学校の皆様、ご自分でお洋服を縫製される皆様に人気だったのは意外にもアフロちゃん。。。
名前を付けてくださる方までいらっしゃいました^ ^
{829411F4-437B-439A-8773-D507B4C2438C:01}
一番人気はやっぱり毛糸のデザイン。
イマイチなのが小花柄。。。
私は他の出展者様のブースのキラキラテキスタイルに一目惚れ。。。
抱っこしてるのは初めましての山ぐるみって名前のお人形。。。

{FB3CC6F1-4B21-413F-A027-5E81921A7FDF:01}
まだまだ知らない事だらけなテキスタイルの世界。。。
会社の方も、知らないからこそのアートなデザインをお願いしますって仰ってくださいますので、今後もオリジナリティを大切に取り組みたい。
アートもそうですが、頭で考えるより、心で感じる事を大切にマイペースで関わっていけたら、と思っております。
予定外にショールや布地、小物を衝動買いしてしまい。。。
制作に使うためのキャンバスもロール買いしてしまい~(≧∇≦)
今回買ったテキスタイルも私のテキスタイルも新居のDIYにどのように取り入れるか考え中。。。
皆様にも私なりの布地の使い方をご紹介しますね(^○^)
出会いの多かったイベントに、遠くからお越し頂いた皆様に感謝感激。
急なお知らせにも関わらず駆け付けてくださったお久しぶり様にも感謝。
{F93E9BEB-08E7-4295-A0CD-9CD5AD52F8D5:01}
そして同行してくれたスタッフAと環境に慣れないのに付いてきてくれたryuにも感謝。。。
このようなイベントが皆様とお目にかかる大切な機会だと思っております。
また、このようなイベントがある時はblogやFacebookでお知らせ致します。
その時は是非遊びにいらしてくださいね。。☆
布地は引き続き楽天でお買い求めいただけます(^○^)

http://www.rakuten.co.jp/kijihinode/

皆様にも私の世界観を生活に取り入れて頂けたら幸せです。。。☆

2 Replies to “テキスタイルマルシェin京都。。。”

  1. SECRET: 0

    PASS:

    なんで先生はいつみても美人さんでお美しいのでしょうか?ryuクンもめっちゃカワイイし!

    ハ~ため息、そしてクッ○ーくやしい!!

  2. SECRET: 0

    PASS:

    >Recarさん

    コメントありがとうございます。

    本人が泣いて喜んでおります^^

    今後ともよろしくお願いします。

コメントを残す