セルフリフォームやお片づけをしばらくお休みし、スケッチやドローイングな日々を過ごしておりました。。。
環境の変化によるストレスからか治ったと思ったら又下痢の繰り返しだったryu。。。
絵を描いてる姿=日常だと感じたのか。。。
やっとなんとか元気に。。。
このまま落ち着いてほしい。。
迷って悩んでやっと決まったリビングの照明が届いた。。。^ ^
↓コレはBefore。。。☆
和風なだけではなく、お部屋の隅から隅まで明るく照らす蛍光灯。。。
眩しくて落ち着かないコレをやっと交換。。。
限りある予算の中から選んだのは。。
と。。。
SECRET: 0
PASS:
一時的でも、今までと違う行動パターン。
神経細やかなryuちゃんは、ご主人様の
事が心配だったのかもしれませんね。
人と一緒でストレスは胃腸の不調となって
しまいます。
今の不安が安心に変われば落ち着いて
きますよ。
照明は明るさ.だけでなく、その光の色の
違いで雰囲気が全然違ってきます。
昼はインテリアとして、そして夜は本来の
照明器具としての働き。
リビングは落ち着ける明かりがいいですね。
ちょっと控えめな間接照明、お勧めですよ。
直接でない光は幻想的でもあります。
ryuちゃんを膝の上に抱いて、ゆったりと
お茶でも召し上がって下さいな。
その優しい瞳に、癒されますよ。
そして、癒されるご主人様の微笑みに、
ryuちゃんは安心するのです、きっと。
SECRET: 0
PASS:
部屋に照明が入ると暖かな気分になり、完成が待ち遠しいですね。一つ一つのレイアウトが素晴らしいと思いながら拝見しています。ryuちゃんさまになってきていますね(^-^)/
SECRET: 0
PASS:
>博子さん
コメントありがとうございます。
いつも素敵なコメントに癒されています^^
「昼はインテリアとして、そして夜は本来の
照明器具としての働き。」
何気に名言ですね。
今後とも応援よろしくお願いします。
SECRET: 0
PASS:
>こだまさん
コメントありがとうございます。
仕事場となるアトリエは雰囲気より明るさ重視になるので、プライベートの空間は雰囲気重視でやりたいようです。
今後とも見守ってやってくださいね。