襖をカフェレンガみたいにブリックな壁にしたい。。。☆

追記。。。☆
2016年にDIYに関する動画をYouTubeにアップロードしました!
記事最後に貼り付けましたので、よろしければご覧くださいませ。。。(^ ^)

前回の記事にはスタッフAへのコメント、そしてそれを超える数のメッセージをいただき、普段口数の少ない人見知りなスタッフAと心から感動しておりました。

スタッフ達の今の夢は「こうぶんこうぞう20周年個展全国ツアー」と、とっても壮大。。。(((o(*゚▽゚*)o)))
場所はおろか、全然何にも決まってません、何のツテもありませんが、夢は言葉にしなきゃ叶わない!と申しております。。。
無謀な夢ではございますが、皆様、応援よろしくお願いします(⌒▽⌒)
私も目の前の事を一生懸命に。。。
さてさて、目の前の事といえば、久しぶりのDIY記事でございます。

障子はなんちゃってガラスで問題解決。。
そこで今まで見て見ぬふりをしていた襖ちゃん。。。
{F2BCF0AD-088D-490F-A6AA-173E08A6D386:01}

奥の開き戸は白く塗ってアイアンの取っ手に代えて、障子の時の感じでドア風にアレンジするとして。。。
問題は手前の和風オーラMAXの存在感を放ってる「ザッ押し入れ!」って感じの襖様。
障子のリメイク方法はDIY関連の本やネットに沢山あるのですが。。
襖のリメイク方法といえば壁紙を貼る方法が一般的のようで。。
憧れのカフェみたいなレンガの壁にしたいのですが、レンガの壁紙はイマイチ心が踊らない。
ブリックタイルは軽量の物を使っても数を貼ればかなりの重さに。。。
紙で出来ている、か弱い襖にブリックタイル数十枚を支える機能を求めるのは誰が考えても無理です。。
{820CA58F-7E32-4536-BB5E-4DBFCFEEDF75:01}
やっぱり白く塗るか、壁紙を貼るしかないのかしらと、上の小さい襖ちゃんを白いペンキで塗ってみたところ、ここだけならまだしも、この扉全てを白くしたのを想像すると、とりあえず感&妥協感満載。。。(・・;)
今一度レンガ風の壁紙も真剣に考えましたが、壁紙ではあの独特の凸凹感と立体感が織り成す陰影のハーモニーは得られない。
それにやっぱりそんなの私らしくない!
でもブリックタイルは無理。
でも諦めたくない。。。
でも難しい。
でも、きっと何か方法はあるはず。。
数日間、想像力と格闘。。。
ない頭を捻り上げ思い付いた答えは。。。
「超軽いブリックタイルを自分で作ろう」
でした。
言うのは簡単、更に数日思いつく限りの方法を試して試行錯誤実験を繰り返した結果。。。
なんとか納得のいく結果にたどり着きました(^_-)-☆
きっと私と同じ悩みを抱えてDIY迷宮に迷いこんだ方、重さや予算の都合でブリックタイルを泣く泣く諦めた皆様がきっといらっしゃるかもしれない。
私もネットで沢山のアイデアを貰ったので、ご恩は誰かに返さなければ。
って勝手な思い込みに浸る私。。。
誰かのお役に立てば幸いと、細かく丁寧に書き残そうと思います^_^
「いらな~い!」って声も聞こえてきそうですが。。。(≧∇≦)
私自身きっと忘れられない思い出になると思い、工程を細かく書き残す事にします。
根気とやる気さえあれば誰でも憧れのレンガタイル、ブリックタイルの壁を手に入る。
ほとんどタダで出来てしまうブリックタイル。。。
軽量なので室内なら何処でも大丈夫なブリックタイル。。。
ベニア板か何かの上に施し、立てかけるだけなら賃貸でも大丈夫なブリックタイル。
不要になったパーテーションのリメイクにもオススメ(^_-)-☆
作り方は次回までにキチンと画像を撮影して誰でも簡単にお作り出来るようにまとめますので、しばらくお待ちくださいまし(^_-)-☆
ご興味のある方はご覧いただければありがたき幸せ^o^
見よう見まねで、ちょっとアレンジのつもりで始めたつもりのDIYですが、頑張ったら頑張っただけ素敵に空間を演出できるDIYに完全にハマってしまった私です。。。☆

2 Replies to “襖をカフェレンガみたいにブリックな壁にしたい。。。☆”

  1. SECRET: 0

    PASS:

    襖ってDIY難しいだろうなって思ってましたが

    こうぶんさんのブリックタイルどんな風になるのか気になります。こうぶんさんの生地も購入しましたよ!私は絵の具のたれた柄がとても気に入ってます。今、何を作ろうか考え中です。

  2. SECRET: 0

    PASS:

    >mitsukiさん

    コメントありがとうございます。

    テキスタイルのご購入ありがとうございました。

    生活にアートを取り入れて頂き嬉しいです。

    本人もとても喜んでいます。

    今後ともよろしくお願いします。

コメントを残す